コメディ(邦画)

「カメラを止めるな」あらすじ 1回で2度楽しめる作品

廃墟となった浄水場でゾンビ映画を撮影している、インディーズ映画のスタッフたち。 恋人の男がゾンビとなって、女に襲いかかるというシーンの撮影。 2人はプライベートでも密かに交際していた。 主演女優は同じシーンでもう何十回とNGを出していた。 リアリズムを追求する監督に、「ほんとの表情でやれよ!」と怒鳴られ、落ち込む。
SF(洋画)

「アイ、ロボット」あらすじとネタバレ ルンバの次はこいつらか?

一家に一台ロボットがいる時代。そんなロボットが一斉に反乱を起こしたらどうなるのか・・・・ウィル・スミス主演「アイ・ロボット」の紹介です。 コンピューター社会と言われてかなり経つ現代。この映画を見て、ロボットでなくてもコンピューターに支配されないことを祈りたくなる・・・そんな作品です。
スポーツ(洋画)

「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」あらすじとネタバレ マーゴット・ロビーとアリソン・ジャネイの歪な親子関係の演技が秀逸

今回は1994年に起きたフィギュアスケート界最大のスキャンダル「ナンシー・ケリガン襲撃事件」の中心人物トーニャ・ハーディングの半生を描いた作品を紹介します。 主演は「スーサイド・スクワッド」でキュートな演技をみせたマーゴット・ロビー。トーニャの母親役を演じたアリソン・ジャネイはこの作品でアカデミー助演女優賞に輝いています。
スポンサーリンク
SF(洋画)

「モンスターパニック・怪奇作戦」あらすじ 歴代モンスター使ってみたものの・・

ウモー星から地球にいたワーノフ博士に通信が入ってきます。 戦死したキリオン・ベルナーという外科医と自動車事故で亡くなった女性生物学者のマレーバ・ケルスタインを蘇らせたから、その2人を助手にして地球人を滅亡させろ! という命令を受けます。 ウモー星は氷河期に入ろうとしていました。しかし人工太陽の製造が間に合わなかった為、似た惑星である地球を植民地化してウモー星人を移住させようという計画です。
ミステリー(洋画)

「めまい」あらすじとネタバレ キム・ノヴァクの淑女で純粋な悪女の演技は必見。

夜のサンフランシスコ。警官たちが犯人を屋根伝いに追っていた。その際に刑事ジョン・ファーガソン は足を滑らせて屋根から落ちそうになる。 彼はあまりの高さに目がくらんでしまい、何とか屋根につかまってはいたが動くことができなくなってしまう。一緒に犯人を追っていた警官は彼を助けようとするが、その警官は足を踏み外し落下、死亡してしまう。
アクション(邦画)

「いつかギラギラする日」あらすじと配信情報 キレまくってるカッコいいショーケン

北海道を舞台に、萩原健一、石橋蓮司、千葉真一らのベテランギャングと、若き野心家の木村一八、裏切り者の荻野目慶子との間で現金争奪戦が展開されます。
アニメ映画(国内)

「まことちゃん」感想と配信情報 楳図かずおの下品極まりない、幼稚園児とその家族たちの物語

仲が良かった女の子が別の男の子に乗り換えられ、落ち込んでいたまことちゃんの前に”百恵”という女性が現れます。百恵は彼氏に振られた20代の女性であり、その愚痴を聞いているうちに百恵を好きになってしまいます。
アクション(洋画)

「アサシン・クリード」あらすじとネタバレ ゲームでのワクワク感がいまいち・・・

1492年のスペイン、すべての人間の思考を自由にできるという「エデンの果実」を手に入れようとするテンプル騎士団。 それを阻もうとするアサシン教団のアギラール・デ・ネルハはテンプル騎士団の討伐に向かう・・・・
SF(洋画)

「アメリカン・ヒーロー」あらすじとネタバレ 自堕落なヒーローの最後の戦い

メルヴィンは酒と女とドラッグに溺れて自堕落な生活をしていた。 離婚した妻との間に息子のレックスがいるが、裁判で親権を取られてしまう。 彼にはイラクで負傷し、その後車椅子生活しているルシールという友達がいつもそばにいた。 メルヴィンは手に触れずに物を動かせる能力を持っていた。その能力を有効活用すれば社会貢献できるのに、彼はその能力を大道芸に使い小銭を稼いだり、暇つぶしに使ったりしていた。
アクション(邦画)

「蘇える金狼」あらすじとネタバレ すべてを手に入れた男の顛末は・・・

朝倉は、ある雨の日に白バイ隊員になりすまして銀行の運搬係を射殺、一億円を奪うことに成功する。 その後、朝倉は東和油脂の内部事情を入手するため、経理部部長の愛人である京子に接近し、麻薬とセックスで自分のいいなりにする。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました