映画– category –
-
「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922年)レビュー|100年前の恐怖が今でも怖い理由・見どころ・あらすじを徹底解説【ネタバレあり】
1922年に公開された『吸血鬼ノスフェラトゥ』は、映画史上最も有名な「問題作」の一つです。なぜ問題作なのかというと、この映画は『ドラキュラ』という有名な小説を、作者の許可なく勝手に映画化してしまったからです。その結果、裁判で負けて「この映画... -
「宇宙人のあいつ」レビュー|あらすじ・見どころ・演出意図を徹底解説【ネタバレあり】
「宇宙人のあいつ」というタイトルを見て、どんな映画を想像しますか?きっと多くの方は「B級のSFコメディかな?」と思うでしょう。でも実際に観てみると、これがとても心温まる家族の物語なんです。 この映画の主人公は、23年間も人間の家族として暮らし... -
『戦艦ポチョムキン』徹底考察|オデッサの階段と、実際の反乱は何が違う?
1925年『戦艦ポチョムキン』完全解説 - 映画史に革命をもたらした100年の傑作 1925年に公開されたソ連映画『戦艦ポチョムキン』。映画好きの間では「映画史に残る傑作」として知られていますが、そもそも何がそんなにスゴいのか? 一言で言えば、"映像の力... -
映画『地底探検』(1959)レビュー|あらすじ・見どころ・結末を徹底解説【ネタバレあり】
1959年に公開されたSF冒険映画の金字塔、『地底探検』。「SFの父」とも称され、『海底二万哩』や『八十日間世界一周』などでも知られる19世紀フランスの小説家、ジュール・ヴェルヌの古典SF小説『地底旅行』を原作としながらも、映画ならではの壮大なスケ...